blog

4 03, 2019 12:23 【コ・クリエーション ユーザーとの共創プロセスのご紹介】 子育てママとコ・クリやってみました[後編]

co-Creacion_後編 

こんにちは。
先日配信したわたしたちmctのリサーチャーと現在子育て中のママさんとで実施した、「子供の偏食を解決する卓上デジタル機器」についてのコ・クリエーションワークショップのレポート[後編]をお送りします。
([後編]はmctの亀田が担当します)
>>[前編:プロセス紹介編]はこちら

この【後編】では、ステップに沿ってリサーチ結果をご紹介します。
-------------------
■1. 子供の偏食に関する「課題」の抽出
■2. 「課題」を解決し理想を満たすアイデアを考える
-------------------

■1. 子供の偏食に関する「課題」の抽出
【結果】
兄弟で好き嫌いが違っていて困る、ムラ食いに悩まされている、野菜を全く食べない等、ママたちが抱えている課題が浮き彫りになりました。
事前課題の「偏食日記」に基づき、毎日子供が食べているメニュー、好きなメニュー嫌いなメニューをお聞きしました。また「子供が食べたがらないけれど食べさせたいもの」についてママたちが工夫していることを具体的に確認する中で、以下の課題を皆さんが抱えているということがわかりました。
----------------------------
◎上の子と下の子で好き嫌いが異なるため献立に悩まされる
◎「ムラ食い」があり、食べる時と食べない時の差が激しい
◎せっかく作ったものを残されてイライラしてしまう
◎せっかく手の込んだ料理を作ったのに「卵ごはんがよかった!」と言われてしまう
◎とにかく野菜が嫌いで食べない
◎偏食のせいで口内炎ができてしまった 等々
----------------------------
さらに、共有した課題に対して、ではどうなることが「理想」なのか、課題が解決することでどのような気持ちになれるのか、子供の食に対するママたち自身の「ゴール」を考えてもらいました。

■2. 「課題」を解決し理想を満たすアイデアを考える
【結果】ママたちが考えたアイデアの中で最も支持されたのは、「卓上デジタル ドレッシングメーカー」でした。
次に課題を全て貼り出し、その中から最も解決したい付箋を1枚選んでいただき、個人ワークにて解決のためのアイデアを考えてもらい、そのあとに全員で1つのグループになってアイデアをブラッシュアップしてきました。
ママたちが特に解決したいこととして選んだのは、
---------------
◎兄弟で好き嫌いが異なる
---------------
という課題でした。お姉ちゃんにはこの野菜を抜いて、弟には作り置きのこのおかずをプラス、などとカスタマイズが大変だという声がありました。それに対して、出来上がったのが・・・「卓上デジタル ドレッシングメーカー」でした。

01-5


卓上に置いておけるデバイスで、お野菜にベストマッチなドレッシングの配合をしてくれたり、子供でも卓上で簡単にドレッシングが作れるので楽しくお野菜を食べることができ、好きなキャラクターによる「応援」機能つき。時間内に食べられればご褒美も出る、という偏食全面応援仕様!「野菜さえ置いておけば、一品できる」というママにとってのメリットもあるそうです。
商品開発担当者さんさながらの熱いプレゼンテーションを行なっていただきました。

① 課題に気づいていただく
② 理想を特定する
③ アイデア(コンセプト)を発想する
という流れにより、限られた時間内でしたが、参加者のみなさんのテンションも上がるアイデア開発を行うことができました。

02

最後に。子供の偏食に対する悩みを解決するためのアイデアにつながる3つのインサイト。
今回のコ・クリエーションワークショップを通じて得られた多くのママさんのお話から、わたしたちが獲得した子供の偏食の課題を解決するためのインサイトを3つご紹介します。

①「食べさせる」を目標にしない
ママたちが普段している工夫を聞いてみると、参加者Rさんからは、「最初は最も高級なものを食べさせて、その『記憶』で食べさせています」という発言が。一度最高に美味しかった経験をすれば、子供は同じ食材に出会った時に、思い出分上乗せされた味を楽しめるそう。
また参加者Eさんの場合。美味しそうに食べているママの姿を見て、「お野菜を食べたらママみたいに女子力高くなれるかも?」と娘さんが自然と野菜好きになったそう。配膳で忙しく動き回っていると、なかなか「落ち着いて美味しく食べる」ということを心がけるのは難しいですが、ママが積極的に美味しく食べている姿を見せるのは効果的なようです。

いそがしい毎日の中では「早くご飯を食べさせること」が目標になってしまうこともありますが、例えば「美味しい記憶を作るということを目標にする」という切り口でアイデアを考えると新たな課題解決策が出てきそうです。

②1食ではなく、数日スパンの視点を持つ
ママたちは子供が偏食することにより栄養不足になることを心配しています。栄養のことを考えて一生懸命作っているにも関わらず、子供には食べムラも多いので、同じメニューだからといって毎回食べるわけではありません。子供が食べないことは、ママにとって非常にストレスフルですが、実際少し落ち着いて考えてみれば、1食、2食食べないからといってすぐに体を壊すわけでもありませんし、体の成長とともに必要なカロリー量も増えて自然と食べるようになるかもしれません。

「1食ではなく数日単位で栄養を採ってもらう」と、思考をリフレームすることで、子供にもママにも余裕が生まれるのではないでしょうか。

③トレードオフに注目する
参加者Hさんのご家庭では、食べさせたい野菜のおかずから出して、ある程度食べたところでご飯を出すそう。ご飯を先に出すとそれだけでお腹がいっぱいになってしまう、という気づきからそうされているとのことです。
また、参加者Eさんのお宅での最近のヒットは味噌マヨディップ。食卓で味噌とマヨネーズを混ぜるお手伝いを子供にしてもらうと、生野菜にディップをつけて食べられるようになったそうです。「自主的に、大人のように振る舞えた」ということが喜びにつながったのかも?とEさん。子供のお手伝いを効果的に取り入れていました。
参加者の皆さんからはお互いに「すごいー!」というリアクション。ですが、実際には、早くお皿を下げたかったり、洗い物を減らすためにワンプレートで済ませたかったり、子供に手伝ってもらうよりも自分でやったほうが早いという事情もある…という話も出てきました。

ママの都合と子供の偏食対策のトレードオフに注目し、ママの事情もケアしてあげられると良いアイデアにつながるのではと思いました。

03

以上がコ・クリエーションワークショップのレポートになります。
このレポートを通じて、皆さまが普段悩まれている課題に対して「この手法を通じて解決できそうだ」「面白そうだからぜひ実施してみたい」と思っていただけたら幸いです。

「コ・クリエーション」に関するお問い合わせや資料請求も下記フォームから承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
資料請求・お問い合わせ

Saori Kameda株式会社mct エクスペリエンスデザイナー

Categoryカテゴリー

過去のExperience Magazine

  • 米国マーケティング最新事情 / 瀧口範子
  • デザインテクノロジーの最前線 / 桐山孝司
  • 「本能」から人間を読み解く / 佐藤武史
  • 注目のクリエーターズボイス

最新のイベントやホームページでは紹介していない
役立つ情報をお届けしています。