blog

5 21, 2020 09:00 Blog|アフターコロナ・ビジョニング・キックオフイベントのご報告

blog_キックオフイベントレポート



生活者のインサイトを通じて将来像を描く未来探索プロジェクト「Making New Things 〜アフターコロナ・ビジョニング」のキックオフイベント(オンライン説明会)を5/15に開催しました。

製薬、家電、電機、生活用品、化粧品、飲料、食料、自動車、住宅設備、OA機器、ITという幅広い業種から70名を超える方にご参加いただき、すでに数社からは協賛のお申し出をいただいています。

是非、本プロジェクトを通して未来に役立つインサイトを多く獲得していきたいと思いますが、本記事では当日の様子を簡単にご紹介したいと思います。


01-8

◆Like & Wish 「参加企業の期待と望みは?」

オープニングのご説明をしながら、各企業が本プロジェクトにどのような期待(Like)と望み(Wish)をお持ちなのかをチャットでお聞きしました。

最も多いコメントとしては、(なかなか得られない)生活者のマインドセットの変化を知りたいというご意見。アフターコロナに関する情報や記事が世に出回っていますが、エキスパートの意見が中心。生活者視点でアフターコロナの世界を描いた情報が足りていない、という現状が表われていると感じました。もちろん、そのテーマの理解が本プロジェクトの最大の目的であるため、同ご期待には応えられるのではないかと思います。

少し印象的だったのは「他社がコロナの影響をどう受け止めているのかを知りたい」というご意見。業界を問わない複数の企業が参加可能な本プロジェクトならではのご期待だったのかと思います。


02-4



◆Break Out Session「コロナで何が変わった?」

次に、10チームほどに分かれて「コロナで何が変わったのか?」を参加者間で共有しました。参加者の多くはテレワークを実施されていましたが、いくつか面白いコメントがあったので紹介させていただきます。

「オンライン飲み会では家族の目が気になるので、上品なことしか言えなくなった」
「これまで面倒だと思っていた家庭菜園などに手を出すきっかけになった」
「夫婦ともに別のオンラインミーティングに入っていると、お互いに気になってしまう」

一方で、これまでテレワークを実施している企業からは「特に生活に変化はありませんね」とご意見いただき、他の発言との差が印象的でした。


◆Introduction プロジェクトのご説明

後半は、ディレクターの下野よりプロジェクト内容のご説明を行いました。


03-6


上記の繰り返しにはなってしまいますが、弊社のアフターコロナプロジェクトの特徴として、エキスパートの意見ではなく「生活者の内面がどう変化していくのか?」に注目していることをご説明しました。

また、オンラインでプロセスをシェアしながら進める目的で、オンラインホワイトボードツールや、インサイト共有ツールなどを用いながら進行することをご説明しました。デザインリサーチにデジタルツールをどう取り入れるか、そこにご関心のある方にもお喜びいただける内容になっています。


04-3

 →インサイトのサンプル(Dovetail)はこちらから

本プロジェクトにご関心ある方は・・・

プロジェクトの概要は以下のリンク先でご説明しています。ご興味ある方はクリックしてお進みください。

新規CTA


キックオフイベントの映像をアップしています。

Vimeoでイベント当日の映像をアップしています。よろしければこちらもご視聴くださいませ。



→ 最新のイベントやホームページでは紹介していない役立つ情報をお届けしています。
メールマガジンの登録は
こちら

Takeshi Sato株式会社mct ストラテジスト

【タグ】 インサイト, covid19,

Categoryカテゴリー

過去のExperience Magazine

  • 米国マーケティング最新事情 / 瀧口範子
  • デザインテクノロジーの最前線 / 桐山孝司
  • 「本能」から人間を読み解く / 佐藤武史
  • 注目のクリエーターズボイス

最新のイベントやホームページでは紹介していない
役立つ情報をお届けしています。