リフレームによる新しいビジネス機会領域の探索
※本セミナーは終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございます。


「ファクトフルネス」という書籍をご存知でしょうか。



  Q,世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を受けている子供はどのくらいいるでしょう?

    A, 20%  B, 50%  C, 80%



このようなクイズを紹介しながら、人間はいかに物事を正しくとらえることができないかを紹介しています。


このような考え方は新商品・新サービスを考える上でも有効で、
自分がどのようなバイアス・フレームで物事を考えているかを把握することで、
これまでにはない発想を導き出すことができます。


mctでは新規事業開発プログラムのエッセンスを抜粋し、
バイアス・フレームの捉え方や、新しい機会の探索について
ワークを交えながらのセミナーを予定していますのでぜひご参加ください。



< 本セミナーのポイント >
・リフレームによる機会探索
・探索した機会の検証アプローチ


もし貴部署・他部署の方で本内容にご興味ありそうな方が
いらっしゃいましたら、本内容をシェア(転送)いただけますと幸いです。




日程 :2019 年 3月 26日(火)
時間 :15:00 - 17:00 
※セミナー終了後 17:00-18:00まではQ&Aやネットワーキングタイムになります。
会場 :(株)大伸社 本館1階「chika」東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-9
費用 :無料
定員 :30名(定員になり次第お申込みを締め切らせていただきます)


※同業者様(コンサルティング会社、リサーチ会社、デザイン会社等)のご参加はお断りする場合がございます。    

▼メルマガのご登録はこちらから!

mctのビジネスデザインについて

mctではデザイン思考による新規事業開発プログラムを提供しています。

デザイン思考についての説明は割愛しますが、本プログラムが大切にしていることは「顧客を中心にビジネスを考える」ということです。至極まっとうな話なのですが、これが会社・組織に属している立場で考え始めると一気に揺らぎ始めます。なぜなら「これまでの慣習や枠組みから外れたくない」という、現状からの変化に対する拒否感が組織の本能としてあるからです。そのため、現在の事業に新しい変化を加える新規事業開発には、組織の本能を超えていく大きな力が必要となります。

そこでmctではいずれのプログラムにおいても、3つの理念をもとに構成しています。

 

当事者の主体性を意識する
発想したビジネスアイデアが本当に顧客の課題を解決し、さらにビジネスとして成立するかを検証する段階において、アイデアに対する熱量や思い入れを当事者が持っていないと、以降の検証フェーズが「プロセスをこなす」だけになってしまい、その場限りのアイデアになってしまいがちです。そのため新規事業の推進には、いかに当事者の主体性を確保するかがポイントとなります。

慣例から飛び出す勇気を持つ
顧客の視点でこれまで想定していなかった製品・サービスのアイデアを発想していくと、社内の慣例やリソースで対応できるかあいまいなものも出てきます。それでも顧客のニーズが強いのであれば、社内の慣例とはことなるアプローチ(社外のリソースを活用する、など)に挑戦する勇気と、それを理解する組織文化が重要になります。

大きなリスクから検証する
ビジネスアイデアの検証では、大きな方向性の変更を伴う“大きなリスク”から検証を始めることが基本となります。一般的に最も大きなリスクは「顧客に課題がない」ことです。そのため、まずは顧客の課題に関する仮説の検証に重点を置きます。

 

我々は「当事者自身が顧客のことを深く理解していくこと、それが新規事業開発を推進する一番の力になる」と考えています。そのため我々が提供しているのは、よい顧客に出会い、興味深い課題に気づき、それに対して当事者が前向きに主体性をもって取り組んでいく、そのための支援をさせていただくプログラムになります。