Recent Posts

Older Posts

『INNOVATION LEADERSHIP』

 「意味のイノベーション」ワークショッププレセミナー
 安西 洋之氏

innovationleadership_アートボード 1

 

 

 

INNOVATION LEADERSHIP』ワークショップ・プレセミナー

 

 by ロベルト・ベルガンティ ミラノ工科大学 教授

 

 

DMNでは2020年に「意味のイノベーション」を提唱するロベルト・ベルガンティ氏を

イタリアからお迎えし、プライベートワークショップを開催致します。

ワークショップ開催にあたりましては、今月10月29日(火)にプレセミナーを開催致します。

 

 


 

 

来春1月に、企業や組織におけるリーダーシップやイノベーションの専門家であるベルガンディ氏をイタリアからお招きし、日本にてワークショップを開催致します。アイデアが多すぎて迷いがちなこの時代に、最高のヒット商品・サービスを生み出す新たな開発手法「意味のイノベーション」を、豊富な事例とともにWSで明かします。

 

その名も、『INNOVATION LEADERSHIP』

 

本ワークショップに向け、10月29日(火)にプレセミナーを開催し、「ワークショップの概要」と「ベルガンティ氏の携われたブランドの軌跡」を紐解いて行きます。今回のプレセミナーにご登壇頂くのは、「意味を探索するデザイン」でお馴染みの安西洋之氏です。

 

実際に市場に出ているGucci・ユニリーバ・アルファロメオなどのブランドの実例をもとに、
意味のイノベーションを遂行する企業は溢れかえるアイデアをどのように
持続的な生産へ生かしてるのか、またその舵の切り方についてお話し頂きます。

 

                      

Uni       Alfa       Brands       MSC

 

 

 


 

 

DSC01866

 

 

『 INNOVATION LEADERSHIP 』

ワークショップ・プレセミナー開催要項 

LECTURER  安西洋之|Hiroyuki Anzai

◆ 会期 2019年10月29日(火)15:00~17:00
◆ 場所 大伸社『chika』渋谷区千駄ヶ谷2-9-9 B1F
◆ 参加費 10,000円(税別)

DMN会員・非会員様共に参加費は一律10,000円(税別)となります。

 

かつてはどこの家庭にもロウソクが常備されていました。

停電の際には明かりとして使われていましたが、今ではスマホの明かりがあります。

そうなると当然売り上げは低迷し、業界そのものがなくなってもおかしくありません。

しかしながら、人々はかつてない程ロウソクを買っているのです。電球に比べると価格は4倍、

1週間しか持たないにも関わらず…。

アメリカのロウソクメーカーのヤンキーキャンドルは、キャンドルの明るさや利便性ではなく香りで

新市場を開拓しました。ロウはラベルの張った容器の中にあり、炎も見えません。

明かりとしてはほとんど機能していないのです。明かりを灯すのではなく、

わざわざ部屋の明かりを消して居心地の良い雰囲気を醸し出すのです。

(ロベルト・ベルガンティ教授 TEDtalkより…)

 

今、なぜこれほど意味のイノベーションが注目されているのでしょうか。

ぜひ、意味のイノベーションプレセミナーにてその真相を解明してください。

 

 

 ワークショップ・プレセミナーお申込み 

 

 

anzai

 

LECTURER
安西洋之|Anzai Hiroyuki

◆プロフィール
モバイルクルーズ株式会社代表取締役/De-Tales ltdデイレクター。
ミラノと東京を拠点にビジネスプランナーとして活動。
異文化理解とデザインを連携させたローカリゼーションマップ。
特に、2017年より「意味のイノベーション」のエヴァンゲリスト的活動を行い、
ローカリゼーションと「意味のイノベーション」の結合を図っている。
書籍に『イタリアで福島は』『世界の中小・ベンチャー企業は何を考えているのか?』
『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』。
共著に『デザインの次に来るもの』『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?
世界で売れる商品の異文化対応力』。 監修にロベルト・ベルガンティ『突破するデザイン』。

ローカリゼーションと「意味のイノベーション」の結合を図っている。
書籍に『イタリアで福島は』『世界の中小・ベンチャー企業は何を考えているのか?』
『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』。
共著に『デザインの次に来るもの』『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?
世界で売れる商品の異文化対応力』。 監修にロベルト・ベルガンティ『突破するデザイン』。

 

 

ルガンティ氏とのワークショップついては詳細よりご覧いただけます。

 

 詳 細 

 

 

『 INNOVATION LEADERSHIP 』ワークショップ

 ロベルト・ベルガンティ氏 ✖ 安西洋之氏

 限定 10社

 

untitled-6

 

講師|ベルト・ベルガンティ|Roberto Verganti

 

『Stockholm School of Economics』『School of Management of Politecnico di Milano』教授、リーダーシップとイノベーションを指導。リーダーシップ、デザイン、イノベーションのラボ『Leadin’Lab』の共同創立者。ハーバードビジネススクール、コペンハーゲンビジネススクール、カリフォルニアポリテクニック大学の客員研究員。欧州委員会においてイノベーション諮問委員会を受任。欧州委員会にてリサーチ、化学、イノベーション部門の顧問を務める。

 

著書:2017年『突破するデザイン|Overcrowded』を出版。

2009年『Design-Driven Innovation: Changing the Rules of Competition by Radically Innovating what Things Mean』を出版しベストデザインイノベーション著書としてビジネスウィークで表彰。150以上の記事を公開、ウォールストリートジャーナル、ニューヨークタイムズ、ビジネスウィーク、ハーバードビジネスレビューなど多岐にわたり寄稿。

 

現在に至るまで、アドバイザーとしてProcter & Gamble、 Unilever,、Johnson and Johnson、Gucci、Samsung、STMicroelectronics、 Ferrari、 Porsche、 Ducati、 Zappos、 Microsoft、 IBM、 Vodafone、 Nestlè、 L’Oréal、 Bausch&Lomb、 Prysmian、 ARUP、 SKY NewsCorp、Deloitteなど様々ブランドに参与。 各国の国政に関わるデザインやイノベーションポリシーへも参画。

 

 


 

 

ご不明点がございましたら、ご遠慮なくDMN事務局までお問い合わせください。

 

DMN事務局 info@ddmn.jp